「手軽に新しい電話番号を取得したい」
そんなときは、 下記のようにメリットが多い楽天モバイルがおすすめです。
- 即日電話番号と物理SIMカードを取得可能
- 実店舗でもオンラインでも契約できる
- 料金プランがワンプランでわかりやすい
- 初期費用がかからない
- 1人最大10回線まで保有できる

本記事は、そんな楽天モバイルで新規の電話番号を取得する方法を、店舗契約とオンライン契約の場合に分けて、ご紹介します。
店舗契約で楽天モバイルを契約する方法

楽天モバイルを店舗で契約する一番のメリットは、とにかく「簡単」であることです。
お近くの楽天モバイルの店舗に来店し、店員さんに下記の内容を伝えれば、さくっと契約できます。
※最寄りの家電量販店にも楽天モバイルのブースがありますので、そちらで契約してもokです
「オンラインでの操作や契約に自信がない」という方は、店舗契約をぜひご活用ください。
・自分名義で◯回線契約したい。(1〜10回線)
・スマホの本体(端末)は不要。(SIMカードのみの契約)
・(eSIMではなく)物理SIMカードがほしい。
来店時には、本人確認ができる書類と支払い用のクレジットカードを持参しましょう。

混雑時など、待ち時間を少なくするために、事前の来店予約がおすすめです。
下記のwebページから、「店舗検索」「来店予約」「持ち物確認」ができますので、ぜひお役立てください。
オンラインで楽天モバイルを契約する方法

オンライン契約の一番のメリットは、どこでも契約できる点です。
店舗契約は来店の必要がありますが、オンラインならどこでも契約できます。
対してデメリットは、物理SIMが家に届くまで日数を要するという点です。
即日で物理SIMを受け取りたい場合は、店舗で契約しましょう。
契約の際に「本人確認書類」「クレジットカード」「楽天ID(契約時に新規登録できる)」が必要でです。
手続き手順は、下記のとおりです。

※ログイン画面が表示された方は、ログインしてください
※異なる画面が表示された場合も「(プランを)申し込む」を選択してください

(画面を下に送る)




(画面を下に送る)

「AIかんたん本人確認(eKYC)」が万人におすすめです。
該当の方は「楽天銀行に提出済みの書類で確認」でも問題ありません。

好きなものでOKです。※今回は運転免許証を選択

「書類の撮影(表/厚み・裏)→顔の撮影」の順番に進行します。


楽天ポイントを月々の利用料に充当したい方は、任意の選択肢を選び、利用しない方は「利用しない」を選択する。
ポイント利用は、契約後でも設定を変更できるので、迷った方はひとまず「利用しない」でOKです。

(画面を下に送る)

最初からチェックが入っている項目があるので、全てチェックを外しておく。
(不要なメールが来ないようにする)


これで申し込みは完了です!
このあと審査があり、通過すると、通常数日内にSIMカードがご自宅に発送されます。
SIMカードが届いたら、同封のリーフレットに記載の手順に沿って、初期設定まで完了させましょう。
(店舗契約の場合は、初期設定もスタッフさんに質問できます)
まとめ
手軽で簡単に新規の電話番号が取得できる楽天モバイル!

ぜひ、自分に合った方法で契約して、電話番号をゲットしてみてくださいね。
・簡単に契約したい
・即日で物理SIMカードで電話番号を取得したい
・初期設定も店舗スタッフに相談したい
・オンラインでの操作に自信がある
・店舗に行く時間が確保できない
LINK公式LINEのご案内
LINKでは、定期的に旬なお得情報を公式LINEで発信しています。
公式LINE限定で発信している情報もありますので、ぜひご登録を!

コメント